遠山農園が育てる野菜はすべて露地栽培です。
軽井沢のそよそよした風にふかれていることもあれば、雷と暴風雨にたたきつけられていることもあります。
気候が合わずに育たない野菜もあれば、思ってないくらい元気に大きくなるイタリア産の野菜もあります。
野菜は農薬不使用です。畑に行ってまずすることは雑草を刈り取ること。夏はとくにじゃんじゃん生えてきます。
もちろん虫もつきます。農薬を使いたくない私たちにできることは、豆ときゅうりを一緒に植える事、
トマトとバジルを一緒に植える事、とうもろこしとバジルも同じで、
「コンパニオンプランツ」で害虫を抑え互いによい影響を与えられるようにと考えています。
お蕎麦について
6月〜11月ごろまでは野菜のシーズン。
お蕎麦は10月終わりごろから天候をみて収穫し新そばで食べられるのは12月あたり。
関東の新そばの時期よりも少しずれます。
遠山農園のそば畑でとれるものをメインに、軽井沢町でとれたそば粉だけを使用して
いるのでそば粉が終わり次第販売も終了です。
お蕎麦の出来は気候にかなり左右されるので、蕎麦刈りのシーズンは天気予報から目が離せなくなります。
晴天日の確率が高い10月ですがその年によっては長雨がしとしと続いたり。
それでも、よし、この晴れ間に収穫だ!とタイミングを見て収穫したお蕎麦でも
こんどはなかなか乾いてくれなかったり。毎年ひやひやしています。
しかしパキッと晴れてくれた年のお蕎麦の出来は最高で
粉になった蕎麦の紙袋を開けたとたんに香りがひろがります。
これを知ってしまうからそば畑はやめられない。
今年は香りがいいお蕎麦だったね。来年のはどうかな楽しみだね。と、
その年その年のお蕎麦を味わってもらえたらうれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |